7つの特徴
【特徴1】
子供の「好き」を伸ばす個別指導塾
ただ単に学校の授業についていけることを目標とするだけでなく、その子の興味や長所を伸ばすことを大切にしています。生徒によっては、中学生でも自主的に高校の内容に取り組んでいる場合もあります。
【特徴2】
未就学児(1歳半)から大学受験生まで
個性的な子はもちろん、不登校、学校の成績がなかなかアップしない、
どうしても目標の大学に合格したい人まで、どのようなタイプの子でも通うことができます。ギフテッド、2E児についても対応できます。
【特徴3
】
世界基準の介入教育
ABA | 科学的根拠に基づいた応用行動分析学 |
TEACCH | ノースカロライナ大学で開発された、生活の質(QOL)に、周囲の物理的環境、及びコミュニケーション環境を生涯にわたって設計し続けるプログラム |
PECS | コミュニケーションを自発するように教えるための絵カードを使った代替コニュニケーションの方法 |
JASPER | カリフォルニア大学で開発されたプログラム。子どもにとって自然な文脈の中で行う発達支援 |
CARE | 子どもの言葉や適切な行動を増やし問題を少なくする予防的な取り組み |
ESDM | アーリースタートデンバーモデルは、2歳前に開始でき5歳までの介入指導プログラムとしてエビデンスが証明されたABAを基本とする介入指導プログラム |
ABA |
科学的根拠に基づいた応用行動分析学 |
TEACCH |
ノースカロライナ大学で開発された、生活の質(QOL)に、周囲の物理的環境、及びコミュニケーション環境を生涯にわたって設計し続けるプログラム |
PECS |
コミュニケーションを自発するように教えるための絵カードを使った代替コニュニケーションの方法 |
JASPER |
カリフォルニア大学で開発されたプログラム。子どもにとって自然な文脈の中で行う発達支援 |
CARE |
子どもの言葉や適切な行動を増やし問題を少なくする予防的な取り組み |
ESDM |
アーリースタートデンバーモデルは、2歳前に開始でき5歳までの介入指導プログラムとしてエビデンスが証明されたABAを基本とする介入指導プログラム |
【特徴4】
TEACCH理論に基づいて構造化
余分な掲示物を極力減らし、ここでは何をすべきかということを明確にしてあります。
また、学習プログラムや時間も構造化をし、見通しをつけやすくしてあります。
【特徴5】
土曜日、日曜日も授業実施
保護者様が付き添いやすいように土曜日、日曜日に指導があります。
保護者様に指導内容やご家庭で行っていただきたいことをフィードバックします。
【特徴6】
個別学習プログラムの導入
入塾アセスメント&アセスメント授業をおこない、一人ひとりにあった学習プログラムを作成いたします。
【特徴7】
食事(栄養)指導
食べた物で身体はできています。食べ物を変えるだけで、学力がアップしたり、問題行動がなくなったりするものです。『子どもの「困った」は食事でよくなる』溝口徹(私と息子の主治医)、『頭は1日でよくなる ケトン食でできる子に』(妻の師匠)や様々な論文を参考に食事(栄養)指導をおこないます。食事を変えただけで、不登校の生徒が学校に行けるようになったり、イスに座っていられない子が座っていられるようになったりするのです。