052-715-7858
080-3392-8844

お知らせ

すぐ忘れる

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

本日も気持ちのいい日ですね〜。

 

窓から吹き込んでくる風がめちゃくちゃ心地いい。

 

サーファーだからなのか?

 

誰もそうなのか?

 

私の特性なのか?

 

風に敏感です。

 

 

このような景色で風を感じながらブログを書いています。

 

 

本日も・・・

 

朝から無料面談。

 

アセスメントになりました。

 

夕方からは見学。

 

その他、無料面談の問い合わせが来ています。

 

夏休み前に・・・

 

締め切りになるかもしれません。

 

入塾をご検討されている方はお早めにご連絡をいただければと思います。

 

 

私は・・・

 

20代は、記憶力は抜群でした。

 

手帳を持ったことがないほど。

 

老化が原因か・・・

 

今はすぐに忘れてしまいます。

 

それゆえ・・・

 

思いついたらすぐに、忘れない行動をしています。

 

 

例えば・・・

 

「銀行にAとBとCの提出をお願いします。」と言われたと同時に、

 

「経理スタッフにAとBとCの準備をお願いします。」と伝えます。

 

困るのは・・・

 

時間的にLINEをすぐに送れない場合。

 

そのような時は・・・

 

LINEを作成して、送らずに時間になるまで待っています。

 

でも・・・

 

そのLINEを送ることを忘れてしまうということもしばしば。

 

だから・・・

 

秘書が必要なのです。

 

今でも、秘書を大募集中です

 

 

私が活用しているテクニックは、

 

セミナーで教えてもらった「あな吉手帳」の方法。

 

気付いた時に、付箋にやることや気付いたことを書いていくのですが・・・

 

大量になってしまうという難点が。

 

人間は都合よく忘れるのですが、

 

忘れずにたくさんのタスクが溜まっていってしまう。

 

それゆえ・・・

 

今は緩やかな活用にしています。

 

 

息子も・・・

 

興味のないことはすぐに忘れてしまいます。

 

漢字も英単語も文法もすぐに忘れる。

 

昨夜も・・・

 

「風呂をいれてきて」と伝えたのですが、

 

「この戦いが終わったら」(ゲーム中)と言い、

 

忘れ去られました。

 

 

今も・・・

 

英語をの学習をしているのですが、

 

My friend is don’t like play the piano.

 

とめちゃくちゃな文章を書いています。

 

新人スタッフに研修をするのに非常に役立ちます(笑)

 

今、なぜそのような間違いをするのかスタッフに伝えました。

 

なぜdon’tになってしまうのか?

 

isを入れてしまうのか?

 

みなさんはわかりますか?

 

 

すぐ忘れるという特性をカバーしていかないと、

 

定期テストで高得点は取れないものです。

 

 

 

リマインダーです!

 

6月15日〜6月21日 学校+家庭学習のリズムを作り出す

 

6月22日〜定期テスト 定期テスト対策を始める(小学校時代とテスト勉強が異なることをわからせる)

 

定期テスト〜夏休み終了 夏休みの学習課題(英検、数学検定など未来に向けた学習)

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと2名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

りんご塾 覚王山校リスタート!!

こんにちは。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

本日は・・・

 

りんご塾のパンフレットを作成したり

 

HPの手直しをしたりと

 

りんご塾モードです(笑)

 

 

3月にりんご塾の講演会をする予定だったのですが・・・

 

新型コロナウイルスの影響で、延期。

 

その後・・・

 

緊急事態宣言が発令され、

 

りんご塾のオープンも延期。

 

コロナも少し落ち着いてきたので、

 

りんご塾の本格的なスタートに向けて準備を始めました。

 

 

まずは・・・

 

先日、滋賀県彦根市のりんご塾本部に惣元と研修に行ってきました。

 

算数オリンピックのメダリストをたくさん輩出している田邉亨代表から指導法を伝授してもらいました。

 

 

名古屋から算数オリンピックの金メダリストを目指しましょう!!!

 

 

詳細に関しましては、りんご塾覚王山校のHPを参照してください。

 

 

7月からプレオープンします。

 

体験授業もできます。

 

ご希望の方は、メールか電話でご連絡いただければと思います。

 

今回の募集は・・・

 

20名から40名(指導スタイルによります)

 

現在なら好きな時間をお選びできますので、

 

お早めにご連絡をお願いします。

 

指導日時

 

日曜日

 9:00〜9:50

10:00〜10:50

11:00〜11:50

13:00〜13:50

14:00〜14:50

15:00〜15:50

16:00〜16:50

17:00〜17:50

 

月曜日、火曜日、水曜日

15:00〜15:50

16:00〜16:50

17:00〜17:50

18:00〜18:50

 

 

ご連絡は・・・

 

052−715−7858

 

m.kakuage⭐︎gmail.com

 

☆を@に変えてください。

丸暗記では得点できない

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

今日は気持ちのいい天気ですね。

 

窓から心地いい風が吹き込んできます。

 

しかし・・・

 

聴覚過敏の私にとっては、外の音が丸聞こえなのはキツイ、、、

 

 

昨日、生徒が宿題のプリントをしていて、

 

間違った箇所をチェックしたら・・・

 

That is your pen.

 

これは私のペンです。

 

 

と答えを書いていました。

 

どうしてこのような間違えをしたのかと言うと・・・

 

前の問題は、

 

This is my pen.

 

 

 

英語を覚えるのが非常に苦手な子なので、

 

きっと丸暗記をしていて、「こんな感じだったかな〜」と思って書いたのでしょう。

 

 

個性ある子にとって、丸暗記は有効でない場合が多いものです。

 

(全ての子にとって、有効でないわけではありません)

 

 

息子に基本文を暗記させたのですが・・・

 

 

理解をせず、丸暗記をしていることが発覚。

 

それから私がしている英語の暗記法は・・・

 

1 私が文構造を説明する。

 

例えば、Amy didn’t play basketball.なら、

 

「主語は、Amy

 

過去の一般動詞の否定文だからdidn’t

 

動詞は原形にするからplay

 

バスケットボールをするは、play basketball

 

play the basketballにしない。

 

theがつくときは、play the 楽器で楽器を演奏すると言う時。」

 

と説明をして、

 

2 文構造を説明できるようにします。

 

 

次に・・・

 

3 私の後に続いて音読をさせます。(最低3回)

 

 

4 日本語を見て、英語が言えるようにします。

 

5 書けるかどうか英文を書いてみる

 

6 書けない単語があればそれを覚えやすいようにフックをつけてあげる

 

例えば、basketballなら「バスケト バアル エルは2回」

 

basketbollと書いてしまったら、o「オ」ではなくa「ア」だよ。

 

7 Amy didn’t play basketball.と書ける

 

 

時間があれば・・・

 

エイミーはバスケットボールをしません。

 

エイミーはバスケットボールをしていません。

 

エイミーはバスケットボールをすることができない。

 

エイミーは明日、バスケットボールをしますか。

 

エイミーはバスケットボールをしたことがありますか。

 

 

と復習をさせます。

 

 

学校で配布された問題集を丸暗記している子は、

 

「日本一長い川は?」という問いに対して、

 

「富士山」と答えてしまうことも。

 

一つ前の問題が「日本一高い山は?」という問題だったりするのです。

 

 

勉強をしっかりとしているのに、

 

テストになると点数が取れないのには、

 

原因があります。

 

その原因を把握したいですね。

 

原因の一つに、丸暗記があることも知っておいてください。

 

 

 

リマインダーです!

 

6月15日〜6月21日 学校+家庭学習のリズムを作り出す

 

6月22日〜定期テスト 定期テスト対策を始める(小学校時代とテスト勉強が異なることをわからせる)

 

定期テスト〜夏休み終了 夏休みの学習課題(英検、数学検定など未来に向けた学習)

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと3名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

子どもに対して臨機応変な対応

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

本日も朝からスケジュールがびっしり。

 

ありがたいことです。

 

本日は雨が降っていたので、

 

息子を学校まで送っていきました。

 

「雨だから送ろうか?」と朝食の時に伝えたら・・・

 

それまで不機嫌なオーラが出ていたのに、

 

一気にハッピーオーラに。

 

単純です。

 

たったこれだけのことですが、

 

息子は気分のいい朝の時間を過ごすことができたようです。

 

先週から本格的に学校が始まり、

 

週に3回くらいは7時間。

 

授業スタイルは小学校の時とは違い、

 

気苦労が多そう。

 

学習内容も難しくなり、

 

授業についていくのも大変そうです。

 

部活動の体験入部も始まり、

 

様々な決断をしなければならない。

 

疲労し切っているようです。

 

ですから・・・

 

塾がある日は、塾で数時間学習をさせますが、

 

塾のない日の家庭学習は宿題程度しかやらせていません。

 

お子様の状態に合わせて臨機応変な対応をしていくことは大切なことです。

 

「決めたことを守らせなければ!」と思ってしまいがちですが、

 

それを個性ある子に対して強要をし続けると・・・

 

行動問題が起こることもあるので、

 

注意して接していきたいものです。

 

 

 

リマインダーです!

 

6月15日〜6月21日 学校+家庭学習のリズムを作り出す

 

6月22日〜定期テスト 定期テスト対策を始める(小学校時代とテスト勉強が異なることをわからせる)

 

定期テスト〜夏休み終了 夏休みの学習課題(英検、数学検定など未来に向けた学習)

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと3名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

スタッフを募集しています

 

こんにちは。

 

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の惣元です。

 

 

本日はスタッフ募集のお知らせです。

 

 

フォレスト個別指導塾 池下教室では、

生徒の増加に伴い、至急スタッフを募集しております。

 

募集職種は以下の通りです。

 

 

 

 

*教務事務

 

指導日程の調整、月謝等金銭面の管理等、事務関連の仕事の他、指導スタッフ欠席時や自習室利用の生徒のサポート指導をしていただける方を歓迎します。

 

*勤務地

フォレスト個別指導塾
愛知県名古屋市千種区池下1-4-15川辺318ビル5A(最寄駅:池下駅)

 

*アクセス

地下鉄東山線「池下駅」1番出口 徒歩3分

 

 

 

 

勤務時間・待遇等詳細につきましては、

別途ご連絡致しますので、

少しでもご興味のある方は以下のQRコードから、

公式LINEにご登録の上、ご応募ください。

 

 

 

 

 

教務事務以外にも募集がございます。

 

 

求人ページよりご応募頂きます様、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと5名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

グルテンフリー!タンパク質たっぷりチヂミのレシピ

 

こんにちは^_^撹上理恵です
👩‍🍳「タンパク質たっぷりチヂミ」👩‍🍳

梅雨に入り洗濯物が外へ干せず部屋干しがストレスの今日この頃です。
でも比較的涼しいので過ごしやすいので前向きに考えることにします笑

 

私は韓国ドラマが好きで良く観るのですがドラマを観ると食事のシーンがすごくよく出てきます。

 

「ごはん食べた?」「一緒にごはん食べよ」「おなか減った」などなど食べることは韓国人にとってはとても重要なことなのだと思いました。☺

 

私自身も韓国料理は好きで現地に旅行に行くこともありますし、自分で作ることもよくあります。🍳
 

 

その中でも大好きなチヂミ♡

 

これは小麦が入っていてグルテンフリーで作れないかと思って調べてみたら豆腐で作れることが判明。☺
 

早速作ってみましたよ。👐

片栗粉で繋いであるのでモチモチしていて美味しかったです。ほぼ豆腐なのでタンパク質も取れますし、ヘルシー♪

 

たっぷり目の油で揚げ焼き的にするのがポイントです。👍
韓国では雨の日にチヂミを焼く習慣があるようです。

 

 

焼いてる時のぴちぴちと音がするのが雨音に聞こえるからとのこと。なるほど!
梅雨の今の時期に雨音と共に是非焼いてみてくださいね♪

 

 

🙌豆腐チヂミの作り方🙌
👩‍🍳材料👩‍🍳
絹豆腐 150g
片栗粉 大2
鶏ガラスープの素 小1
お好みの具 100gまでの適量 ネギ、ニラ、キムチやチーズなど

タレは醤油とごま油を混ぜたものやポン酢でも美味しいです。
 

 

♡作り方♡
豆腐を水切りします。

ペーパーに包んでレンジをして重しをして水切りをします。
 

水切りした豆腐、片栗粉鶏ガラスープの素具材も入れて混ぜて油を少し多めに入れたフライパンをよく熱し、タネを入れこんがり両面焼きます。

 

揚げ焼き的な感じにするとカリッと表面が焼けて美味しいです。
 

混ぜて焼くだけ♪
 

パパさんのおつまみやお子様のおやつにもオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと3名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

中高一貫校の保護者の方へ

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

よく雨が降りますね〜。

 

前にも書きましたが、

 

気圧の関係で気分がすぐれない場合は、

 

食事を見直してみてください。

 

 

当たり前のことですが、

 

中高一貫校に通学している場合、

 

高校受験はありません。

 

この利点を上手く活かすか、

 

ダラダラになってしまうかで、

 

将来大きな違いがでてきます。

 

ダラダラになってしまうと・・・

 

大学進学の時に高校受験をしたライバルに簡単に負けてしまいます。

 

しかし・・・

 

内申点をしっかりと取らなくてはならない。

 

高校入試の勉強をしなければならない。

 

ということがない中高一貫校の場合、

 

将来に向けたスキルを身につけることができていきます。

 

 

先日、塾で息子が学校の課題をしていました。

 

 

ナンバーズ(エクセルのようなもの)で雨温図を作り、

 

国の紹介のパンフレットを作成していました。

 

私がエクセルで表をグラフ化することができるようになったのは、

 

35歳くらい。

 

12歳の息子ができるのはすごいな〜と思います。

 

まして、国の紹介のパンフレットを作るなんで。

 

息子がチョイスした国がマレーシア。

 

行ったことがない国です。

 

「なぜマレーシアなの?」と聞いたら・・・

 

「なんとなく・・・」

 

 

課題が終わった時に、

 

「何がわかった?」と聞いたら・・・

 

「マレーシアは、多民族国家で、英語が通じるし、

 

都市の割には自然は豊か。

 

治安もいいし、英語も通じる。

 

親日国でもある。

 

経済も発展してきているし、

 

行ってみてもいいかも。」と。

 

「来年の春、マレーシアに留学してみる?」

 

「べつにいいけど」

 

コロナが収まっていれば、春にマレーシアに留学してみることに。

 

 

このような中学の課題は素晴らしいな〜と思いました。

 

彼からの時代を生き抜いていくためには必要な力となってきます。

 

 

上記のようなこれからの時代を生き抜いていくのに必要な力をつけていけるといいですね。

 

 

学力は、定期テスト等で必要最低限の力をつけていくことも必要ですが、

 

それほど神経質になることはないと思っています。

 

可能ならば、英検、数検、漢検などを受験して、

 

受験で利用可能な可能性のある資格をゲットしていってもいいと思います。

 

 

リマインダーです!

 

6月15日〜6月21日 学校+家庭学習のリズムを作り出す

 

6月22日〜定期テスト 定期テスト対策を始める(小学校時代とテスト勉強が異なることをわからせる)

 

定期テスト〜夏休み終了 夏休みの学習課題(英検、数学検定など未来に向けた学習)

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと3名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

定期テストに向けた学習計画

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

今朝、LINEでもお伝えしましたが、

 

定期テストに向けて学習計画を立てましょう。

 

個性ある子は、普通の学習計画では、成績に結びつかないことが多いものです。

 

学校で配布される学習計画表を埋めても、

 

効果は、、、ということが多いものです。

 

 

計画を立てる時のポイントは・・・

 

・自分の学習特性に合わせた学習計画を立てる

 

これにつきます。

 

 

それには・・・

 

学習のクセを知らなければなりません。

 

 

でも・・・

 

自分のことを客観的に知ることがどれほど難しいことか、、、

 

 

フォレスト個別指導塾の生徒には、

 

学習計画のアドバイスをしています。

 

 

今朝もスタッフにある生徒の数学の学習法のアドバイスをしました。

 

最初に宿題の作業をする(無理して暗記しなくてもいいから、答えを写してもいいから、宿題を終わりにする)

 

 

教科書の問題を解く(ミスした問題を明確にし、なぜ間違ったのかを書き出す

 

 

学校で配布されたプリントやワークを解く(ミスした問題を明確にし、なぜ間違ったのかを書き出す

 

 

ミスした問題を解き直す

 

 

もう一度ミスした問題や理解できない問題は捨てる→目標点によって捨てる問題の量を調節する

 

 

まとめの問題を解く→ミスがあればその単元に戻る

 

 

予想問題を解く→ミスがあればその単元に戻る

 

 

捨てる問題を確認する

 

 

試験当日、もう一度、高速復習をする

 

 

このような感じです。

 

これを・・・

 

9科目おこないます。

 

教科のバランスも考えなければなりません。

 

 

個性ある子は、

 

見通しをつけるのが苦手な子が多いものです。

 

計画を立てる時からアシストをすることが大切です。

 

 

そうは言っても・・・

 

息子もそうですが、親の言うことは聞きたくはない。

 

私は、惣元に学習全般を任せています。

 

 

親の言うことを聞かない場合はご相談ください。

 

 

 

 

リマインダーです!

 

6月1日〜6月7日 分散登校  学校に慣れる 休みの日に予習

 

6月8日〜6月14日 本格的に授業が始まる 毎日学校がある生活に慣れる 家庭学習は軽めに ストレス発散を意識する

 

6月15日〜6月21日 学校+家庭学習のリズムを作り出す

 

6月22日〜定期テスト 定期テスト対策を始める(小学校時代とテスト勉強が異なることをわからせる)

 

定期テスト〜夏休み終了 夏休みの学習課題(英検、数学検定など未来に向けた学習)

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと3名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

本を通しての研修

 

こんにちは。

 

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の惣元です。

 

 

 

昨日から雨が降り続いていますね。

 

 

学生時代の教育実習で授業の初めに、

「今日は雨が降っていて気分も下がりますが、頑張りましょう」

と言うと指導教員に注意されたことがあります。

 

 

雨で気分が下がる子どももいるが、それを自覚していないこともある。

また、雨でもそこまで気分に変化のない子どもももちろんいる。

 

 

そんな子どもたちが私の言葉を聞くと、その言葉に引っ張られて余計に気分が下がってしまうこともあるというのです。

 

 

何気ない言葉が子どもの学習に大きな影響を与えてしまうと実感した瞬間でした・・・

 

 

それからは常にその意識を持っています。

 

個性のある子どもたちは過敏なことも多いですから、雨で気分が左右される場合も多いです。

 

雨だから調子が悪いだろう、ということは頭に置いておきながら、あえてそれを言葉にはせず、サポートしていきたいと思います。

 

 

 

さて、撹上のブログにもありましたが、今、本を読んで勉強をしています。

 

 

 

 

私は小説を読むことが好きなのですが、どうもこのような本を読むことは苦手です。

 

 

読むのにも時間がかかりますし、読み終えてもあまり内容を覚えていない。

そんなことがよくあり、先日撹上にどのように読むのが良いのかを相談しました。

 

 

すると、撹上は一気に読んでしまうのだそう。そして、撹上の読んだ後にはたくさんの折り目がありました。

 

 

 

読んでいる最中に、重要だ、覚えておきたい、あとで使いたいと思うところに印をつけながら読んでいくのだそう。

 

 

そうすれば後で読み返すときに探す手間が省けますし、読み返す部分はその数ページだけで済みます。

 

 

 

それを聞いて、今はこの本を読む中で実践しています。

 

撹上はページの端を折っていますが、私はおそらくそれでは読み返す気にならないほどのめんどくさがり屋。(という自覚があります)

 

 

付箋を貼って、そのページのどの行が気になったのか、重要だったのかを分かるようにしています。

 

 

 

 

 

同じページの違う行に付箋が貼ってあることも。

 

 

 

今週の月曜日に第一章を読み終えたのですが、正直、ふんわりとしか内容を覚えていません。

 

 

ですが、付箋が貼ってあるので、その行からを読み返せば内容を思い出すことができます。

 

 

時間もそれほどかかりませんし、私にはこの方法が合っているのだと思います。

 

 

 

同じ「印をつけながら読む」ということでも人によって合う方法は異なります。

 

 

これは個性のある子どもたちの指導に通ずる部分です。

 

 

 

同じ英単語を覚えるにも、その子に合った覚え方があります。

 

 

それを見つけてあげることが重要です。

 

 

 

この本の内容をそのまま使うのではなく、目の前の子どもに合うように工夫して指導することを目標に、日々の研修、指導を続けています。

 

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと5名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

「記憶」を科学的に分析

こんにちは。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

名古屋も梅雨入りしましたね。

 

「雨は嫌だ!」と思うと余計にメンタルダウンしてしまいます。

 

「雨は雨でいいな〜」と思うと、それほど雨も嫌でなくなります。

 

とは言え・・・

 

雨の中を歩いて通学する息子にとっては、

 

「雨は嫌だ!」となると思いますので、

 

「雨が降っていたら、車で送迎をする」としています。(甘いですが・・・)

 

すると・・・

 

息子にとっては、「雨は雨でラッキー」と思えるようになります。

 

天気のようにどうすることができない環境でも、

 

条件を変えると、環境を変えることができるものです。

 

試してみてください。

 

 

惣元に対して、

 

研修を続けています。

 

研修で使っているテキストの一つに・・・

 

 

これがあります。

 

この本を、個性ある子の指導に活かすようにスタッフにレクチャーしています。

 

「記憶」を科学的に分析をし、

 

その子の個性にあったやり方で学習を続けることができれば、

 

きっと状況は変わっていくと思います。

 

 

例えば・・・

 

この本のには、

 

・短期記憶を効果的に活用する

 

・正気記憶の保存と検索のしくみ

 

・保存されやすい記憶、検索しやすい記憶

 

・「漢字は何度も書けば覚える」は、本当か?

 

・効く反復学習とダメな反復学習

 

・集中学習と分散学習ー効果的なのはどっち?

 

・記憶の上書き消去を防ぐ

 

・ワーキングメモリの働かせ方

 

etc.

 

私が普段から主張していることが書かれています。

 

 

 

リマインダーです!

 

6月1日〜6月7日 分散登校  学校に慣れる 休みの日に予習

 

6月8日〜6月14日 本格的に授業が始まる 毎日学校がある生活に慣れる 家庭学習は軽めに ストレス発散を意識する

 

6月15日〜6月21日 学校+家庭学習のリズムを作り出す

 

6月22日〜定期テスト 定期テスト対策を始める(小学校時代とテスト勉強が異なることをわからせる)

 

定期テスト〜夏休み終了 夏休みの学習課題(英検、数学検定など未来に向けた学習)

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと5名塾生を募集しています。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP