ゼロにしない
2021.04.29
おはようございます。
名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。
本日から天気が崩れるようですね。
GWの天気は今ひとつのようですね。
GWは外で過ごす予定もないので、私には天気はあまり関係ありませんが、、、
テレビから「1回3分からなら続けられそうでしょ!」と成人向け英語学習のスタディサプリのCMが流れてきました。
これはうまいな〜〜〜と思うのです。
私も・・・
「3分くらいならできるよな〜」と思ってしまうのです。
ですが・・・
3分であっても私のような特性のある人には難しいのです。
ストレッチ
筋トレ
ウォーキング
読書
日記
etc.
やり始めればすぐにできるようなことでも、継続することができないのです。
その理由は・・・
ゼロ、100思考だからなのです。
最初のひと転がしが難しいのです。
息子は、昇段試験のための勉強が100になり、家庭学習はゼロ、、、
ゼロにしてしまうと、勉強を再開するのが大変になってしまいます。
3分でもいいので、学習を続けられるといいですね。
例えば・・・
数学の例題を5問解く
英単語を10個覚える
小学生なら、
漢字を5個覚える
計算ドリルで5問解く
非常に低い課題からで構いませんので、
学習時間をゼロにしないようにするといいと思います。
ゼロにする時間が長くなればなるほど、学習を再開するときの抵抗が強くなりますので。
4月29日(木)〜5月3日(月)の通常の指導は5週目ですので、お休みとなります。
この期間にGW講習会を実施いたします。
外部の方の参加も可能です。
定期テストが5月中旬にありますので、
定期テストの対策指導に使ってみてはどうでしょうか?
例えば・・・
・英語が苦手なので、4コマ英語を追加して、テスト範囲になりそうな単元の文法、本文、英単語をマスターする。
・普段学習していない国語の文法や古典を学習する。
・中3生(小6)なので、苦手な単元の克服をする。
・英語検定の対策をする。
etc.
GWのお休みを有効に活用してみてください。
通常指導の空きもわずかとなっています。
ご希望の方はお早めにご連絡をいただければと思います。
無料相談を実施しております。
りんご塾も本格的に稼働することにしました。
ご希望の方は、お早めに。
塾生でなくても、LINE@の登録ができます。
塾のある日は、毎日情報を発信していますので、
ご興味のある方はHPから登録してみてください。
Instagramでも情報を発信しています。
Facebookでも情報を発信しています。
「いいね」をお願いいたします。