今年お子様のために何をしますか?
2023.01.04
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
名古屋市千種区池下、大阪市淀川区十三、東京都国分寺市にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。
私は・・・
クリスマス頃から体調を崩しまして、
仕事納めの12月30日には、熱が39度も出てしまい、
30日から昨日までず〜〜〜〜〜っと寝ていました。
コロナでもインフルエンザでもない病気で、
妻には感染していたので、
何かの感染症であったことは間違いありません。
本日より、
フォレスト個別指導塾池下校、フォレストキッズは、今年の営業を始めています。
私も・・・
仕事が始まったと同時に、体調は回復しました(笑)
「今年、お子様のために何をしてあげますか?」
ざっくりとしたものでかまいませんので、計画を立ててみて下さい。
我が家は・・・
・ひとりで新幹線に乗って目的地まで行くことができる
↓
年末年始に私も妻もダウンしていたので、ひとりで東海道新幹線から上越新幹線、上信電鉄、両毛線を乗り継いで妻と私の実家に帰省することができました。今年は、囲碁の合宿も待ち合わせ場所(京都、新宿など)までひとりで行かせるつもりです。
・中学時代に数学、英語の基礎の復習をする
↓
本日、藤井先生にもお願いしてきたのですが、数学は、計算と関数、英語は文法と不規則動詞の変化と最低限のボキャブラリー(意味がわかればいい)をマスターする。
・高校に入学したら、赤点はとらないようにしてあげる
↓
塾の授業で英語、数学、その他の教科の3コマの指導をしてもらいます。
・囲碁で7段に合格できるようにしてあげる
↓
超先生の中村本因坊に真面目に通ってもらう。必要な合宿には、積極的に参加してもらう。プロの指導碁を100局は受けてもらう。
・職場体験をさせる
↓
夏休みに、FC本部、フォレストキッズ(児童発達支援)、放課後等デイサービスの職場体験をしてもらおうと思っています。
・課題図書を読んでもらう
↓
世の中の仕組みがわかる本を読ませるつもりです
上記のように具体的に、行動を考えて下さい。
一般的には・・・
・ひとりで移動できる
・中学の復習をする
・赤点はとらない
・囲碁をがんばる
・本を読む
と抽象的な目標となってしまうでしょうが、
子どもの特性に合わせて無理のないように具体的に考えてあげることが大切です。
LINEで東京駅での乗り換えをこの写真ように指示しています。
乗り換え口の写真もつけています(視覚優位なので)
あとも一つ大切なことがあります。
完璧を追求しないということです。
切り捨てることがとても大切です。
お子様のためにしてあげることが具体的に決まったら、
お子様と話し合って下さい。
納得させることも大切ですので。
フォレスト個別指導塾池下校
名古屋市千種区1-4-5 川辺318ビル5F
052ー715ー7858
フォレスト個別指導塾十三校
大阪府大阪市淀川区十三東2−9−8 十三田中ビル301
06−4862−4824
フォレスト個別指導塾国分寺校
東京都国分寺市本町3−11−15 石川第二ビル2F
フォレスト個別指導塾池下校ではスタッフを増員して、教室も広げたので、塾生を大募集しています。
無料相談もタイミングが合えば、私も対応いたします。
11月より速読国語力パワーアップ講座を開講しています!!
撹上も指導に参加する予定です。
11月に名古屋で国語偏差値アップ教室が爆誕【パワー読解・国語偏差値が15上がる!中学受験塾ch】年中・年長・1年・2年・3年・4年・5年・6年
国語の偏差値って、なかなか上がらないですよね。
漢字をやっても、文法をやっても、こんな成績の伸び方はしません。
やっぱり、長文読解できちんと点数を取るのが王道です。
だからといって、何をすれば長文読解で点を取れるの?
問題集を解いて成績が伸びるのならば、それでいいじゃないですか。
問題集を解かせても、何をしても成績が伸びない方は、
やり方を変えないと永遠にその成績のままです。
名古屋のみなさん、この動画、要チェックですよ!!
指導できるコマに限りがありますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
りんご塾も本格的に稼働しています。
ご希望の方は、お早めに。
塾生でなくても、LINE@の登録ができます。
塾のある日は、毎日情報を発信していますので、
ご興味のある方はHPから登録してみてください。
妻と私の共著である『かくあげ先生の発達障害・グレーゾーン子育て新ベストテクニック54』がAmazon、楽天で1位になりました。
Instagramでも情報を発信しています。
Facebookでも情報を発信しています。
「いいね」をお願いいたします。