学習特性に合わせた勉強法
2023.03.12
おはようございます。
名古屋市千種区池下、大阪市淀川区十三、東京都新宿、国分寺市にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。
現在、東京にいるのですが、早朝に地震があり目覚めました。
地震に対して、様々な備えをしなければだと思っています。
東日本大震災が起きた時は・・・
息子はまだ年少さん
幼稚園の送迎バスは来ないし、電話は通じないし、どうしたらいいのか途方に暮れたものでした。
大地震が起きた時のことを話し合っておいてください。
ちょうど一年前のブログですが・・・
昨日、息子の成績が返却され、結果を聞いたら・・・
どんどんと悪くなっています。
それでも・・・
叱責はしませんでした。
私の力なしにどこまでがんばれるのか知りたいので。
ヘルプを求められればいつでもヘルプはしてあげますし、
重要な場面(赤点で進級できない、推薦で大学に行く場合など)では、強制介入を実行するつもりです。
最初は上位にいたのに・・・
今は真ん中よりも後ろ。
勉強をしなければ成績はダウンします。
いくら栄養的アプローチを行なっても、
学習をしなければ、成績はアップしません。
その子に合った勉強法で、勉強をする。
それよりも重要なのが・・・
本人が「成績をアップさせたい!」と心の底から思うこと。
息子にはその気持ちは今のところなさそうです(笑)
私の友人の子どもが昨日、高校入試でした。
父親である友人が子どものために勉強を1月から徹底的にみてあげました。
その結果・・・
過去最高得点
合格ラインを大幅に超えたそうです。
その子の特性に合わせた勉強法が非常に有効であると実感しました。
私も・・・
中学3年生の時、夏休みの間に偏差値42から偏差値68までアップしたことがあります。
自分で自分に合った勉強法を見つけ出せたからなのです。
その経験が・・・
息子の勉強を見てあげる時にも塾生を指導する時にも役立っています。
ここまでが1年前のブログ。
現在は・・・
高校に進学する前に少しずつですが私が介入し始めました。
最初は・・・
高校になったら赤点を取るであろう教科のフォローを行い始めました。
現在は、古語を10個覚えられたら、終わりというもの。
使っている教材は・・・
1日10個覚えたら、終わり。
この古文単語の本は、息子にとっては覚えやすいのでチョイスしています。
それゆえ・・・
息子は5分くらいで終わりにしています。
約束したことが終われば私の介入は、終了。
何をしていても注意はしません。
そのこともわかっているので、抵抗することなく暗記してます。
これが終わったら・・・
漢文
化学基礎
物理基礎
を介入していくつもりです。
英語、数学は塾でやってもらっているので、大丈夫だと思うのです。
高校生になると・・・
赤点を取ると進級できない
学校推薦型入試を受けられない
etc.
不都合が生じてきます。
それゆえ・・・
中学時代から介入を始めているのです。
まずは・・・
簡単に終わることから。
このブログをどのような方が読んでいて、
今後どのような内容を期待されているのかを知りたいので、
アンケートにご協力いただけると幸いです。
フォレスト個別指導塾池下校
名古屋市千種区1-4-5 川辺318ビル5F
052ー715ー7858
フォレスト個別指導塾新宿校(4月開講)
渋谷区代々木2-23-1
080-3392-8844
無料相談を東京で実施中!!!!
フォレスト個別指導塾十三校
大阪府大阪市淀川区十三東2−9−8 十三田中ビル301
06−4862−4824
フォレスト個別指導塾国分寺校
東京都国分寺市本町3−11−15 石川第二ビル2F
フォレスト個別指導塾池下校ではスタッフを増員して、教室も広げたので、塾生を大募集しています。
無料相談もタイミングが合えば、私も対応いたします。
りんご塾も本格的に稼働しています。
ご希望の方は、お早めに。
塾生でなくても、LINE@の登録ができます。
塾のある日は、毎日情報を発信していますので、
ご興味のある方はHPから登録してみてください。
妻と私の共著である『かくあげ先生の発達障害・グレーゾーン子育て新ベストテクニック54』がAmazon、楽天で1位になりました。
Instagramでも情報を発信しています。
Facebookでも情報を発信しています。
「いいね」をお願いいたします。