マインドセット
2022.03.11
おはようございます。
名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。
本日もいい天気ですね。
気温もどんどんとアップしてきて、週末には20度くらいになりそうです。
寒暖差が激しいので、体調には気をつけたいものです。
昨日、次の出版に向けて編集者と会議をしていました。
そこで・・・
「根っこの部分って、保護者の方のマインドセットですよね。
マインドセットしていただかないと、いくらテクニックを試してみても、効果が期待できない。
マインドセットってどうしたらできるのでしょうか?」と質問されました。
ふと思い出したのが・・・
この時から息子への接し方が変わりました。
この時から私も息子の楽になったのです。
その時の写真です。
飛び跳ねることもなく、ず〜〜〜っと転がっていました。
注意することもなく好き勝手に。
7年前のことですが、今でもはっきりとこの時のことを覚えています。
気持ちのいい春の日でした。
まともに自転車に乗れなかったのに・・・
高崎市からディズニーランドまで自転車で行くこともできるようになりました。
ブログを読み返してみたら・・・
年中さんの時には「パパみたいになりたい」と書いていたのですね。
今は本音を語らなくなってきているので、
嬉しい一言です(笑)
なんとなくですが・・・
私と同じような道を歩んでいます。
マインドセット
簡単そうで簡単ではありません。
息子が発達障害だとわかったのがこのブログを書く数ヶ月前。
受け入れるまでに時間がかかりました。
では、どうして受け入れられるようになったのか???
私が発達障害についてたくさん勉強し直したからなのです。
知識を入れることで、納得したというか、腑に落ちたというか、、、
父親と母親で受け入れ方に違いがあると思います。
マインドセット=特性の受け入れ
とも言えるような気がします。
一つだけお願いがあります。
特性を受け入れると、この子はもうダメだな〜と思いたくなっても、可能性を否定しないでください。
可能性を見つけ出してください。
あきらめることと特性を受け入れることは、別なことですので。
春期講習生も若干ですが、募集しております。
学習についても本書の中で触れています。
この考え方で学習指導をおこなっております。
フォレスト個別指導塾に興味のある方は是非ともご一読してみると、
フォレスト個別指導塾の指導がどのようなものであるかわかると思います。
塾生の方以外でも本書を貸し出しますので、
必要なところだけでも読んでいただければと思います。
フォレストキッズの2教室目が中区に12月1日開所しました。
名古屋市中区千代田2−9−30エルスタンザ鶴舞公園1階
駐車場や言語聴覚室があるのが特徴です。
まだまだ空きはございますので、お近くにお困りの方がいらっしゃれば、教えていただければと思います。
直営ではありませんが、今年の春に・・・
フォレストキッズ久屋大通教室
フォレストキッズ名古屋教室(場所がまだ決まっていません)
フォレストキッズ池田教室(大阪府)
フォレストキッズ文の里教室(大阪府)
フォレストキッズ行徳教室(千葉県)
フォレストキッズ宇治教室(京都府)
が開所の予定です。
全事業所ともスタッフ大募集です。
フォレスト個別指導塾の塾生は若干名募集しています。
りんご塾も本格的に稼働しています。
ご希望の方は、お早めに。
無料相談も引き続き実施しております。
塾生でなくても、LINE@の登録ができます。
塾のある日は、毎日情報を発信していますので、
ご興味のある方はHPから登録してみてください。
妻と私の共著である『かくあげ先生の発達障害・グレーゾーン子育て新ベストテクニック54』がAmazon、楽天で1位になりました。
Instagramでも情報を発信しています。
Facebookでも情報を発信しています。
「いいね」をお願いいたします。