鉛筆の持ち方を気にしなくてもいい
2019.02.23
フォレストで指導していると・・・
鉛筆の持ち方がおかしい児童生徒がいます。
私もおかしい。
箸の持ち方は、4歳児レベルということが判明しています(笑)
特性のある子は、指先の感覚が鈍いということが多いのです。
イメージとしては・・・
軍手を2、3枚重ねて作業するような感じと言われています。
簡単に言うと・・・
不器用。
私も不器用なのです。
ですから・・・
鉛筆の持ち方も箸も持ち方もおかしい。
でもでも・・・
自分なりにバランスが取れているから書きやすいのです。
それを無理に直そうとすると、
書きにくくなる。
「こうやって持てば、書きやすいでしょう!」と言われても、
「?????」、、、
私は書くことに不都合がなければ、
無理に持ち方を直さなくてもいいと思っています。
直せるものなら直したほうがいいとは思いますが、
それがストレスになり、
混乱するくらいなら、
直さなくてもいいと思うのです。