特性をカバーする方法を身につける
2022.11.28
こんばんは。
名古屋市千種区池下、大阪市淀川区十三、東京都国分寺市にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。
疲労してくると特性が際立ってしまいます。
音が気になり出したり
ちょっとしたことでイラついたり
どこに物を置いたのかわからなくなったり
大切な約束を忘れたり
休むことが一番なのでしょうが、
本日もフォレストキッズ八事教室で無料個別相談会を行なっていました。
年末までオフがない可能性も出てきて・・・
これではいけないと思ってます。
塾の現場になかなか行けないので、藤井のLINEを活用してブログを書いています。
昨日の藤井のLINEです。
おはようございます。
フォレスト個別指導塾の藤井です。
教室にはほぼ毎日誰かが忘れ物をしていきます。
昨日も学校のタブレットと本が数冊、ネクタイが…
教室を出る前に確認をしてねと伝えても、伝えられたことも忘れて直前にバタバタと帰ることの繰り返しで、特性がよく出てるなと感じます。
特性を変えることは難しいこともありますが、特性を踏まえた上で対処法を考えていくのも大切なことですね。
朝から忘れ物を見て考えさせられました。
そ〜なのです。
特性は改善されても、完治することは・・・
特に・・・
不注意の部分は、改善も難しい傾向にあります。
対処法は2つ
不注意が起きやすい環境を回避する(例えば、塾に物を忘れる場合は、持ち物を減らす。帰るときに余分な刺激を入れない)
不注意を防ぐ対策をする(例えば、塾に物を忘れる場合は、藤井が声がけをする。塾を出る前に忘れ物チェックをする)
自分の特性を知り、その特性をカバーすることを意識できるようになるだけで、
生きやすくなるものです。
私は、自分の特性を知っていますので、
特性が出やすい環境を可能な限り回避しています。
例えば・・・
音が気になり出したり
↓
イヤフォンを常に持ち歩いています
ちょっとしたことでイラついたり
↓
イラつかせる原因から離れるようにしています
どこに物を置いたのかわからなくなったり
↓
妻に助けてもらっています
大切な約束を忘れたり
↓
リマインダーを利用しています(Googleカレンダーに入力していないことを忘れているのですが・・・)
↓
面倒でも、アポができたらすぐにカレンダーに記入するようにしています。
こんな景色を思い浮かべて、リラックスするようにします。
フォレスト個別指導塾池下校
名古屋市千種区1-4-5 川辺318ビル5F
052ー715ー7858
フォレスト個別指導塾十三校
大阪府大阪市淀川区十三東2−9−8 十三田中ビル301
06−4862−4824
フォレスト個別指導塾国分寺校
東京都国分寺市本町3−11−15 石川第二ビル2F
フォレスト個別指導塾池下校ではスタッフを増員して、教室も広げたので、塾生を大募集しています。
無料相談もタイミングが合えば、私も対応いたします。
11月より速読国語力パワーアップ講座を開講しています!!
撹上も指導に参加する予定です。
11月に名古屋で国語偏差値アップ教室が爆誕【パワー読解・国語偏差値が15上がる!中学受験塾ch】年中・年長・1年・2年・3年・4年・5年・6年
国語の偏差値って、なかなか上がらないですよね。
漢字をやっても、文法をやっても、こんな成績の伸び方はしません。
やっぱり、長文読解できちんと点数を取るのが王道です。
だからといって、何をすれば長文読解で点を取れるの?
問題集を解いて成績が伸びるのならば、それでいいじゃないですか。
問題集を解かせても、何をしても成績が伸びない方は、
やり方を変えないと永遠にその成績のままです。
名古屋のみなさん、この動画、要チェックですよ!!
指導できるコマに限りがありますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
りんご塾も本格的に稼働しています。
ご希望の方は、お早めに。
塾生でなくても、LINE@の登録ができます。
塾のある日は、毎日情報を発信していますので、
ご興味のある方はHPから登録してみてください。
妻と私の共著である『かくあげ先生の発達障害・グレーゾーン子育て新ベストテクニック54』がAmazon、楽天で1位になりました。
Instagramでも情報を発信しています。
Facebookでも情報を発信しています。
「いいね」をお願いいたします。