特性を活かした学習法
2021.01.17
こんにちは。
名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。
昨日までは春のような陽気でしたが、
一気に気温が下がってきました。
体調を崩したくはないですね。
息子は・・・
WISCの結果からも、ワーキングメモリは弱いです。
様々な方法でワーキングメモリを鍛えようとしました。
フォレスト放課後デイに通っている時は、
神経衰弱
後出しジャンケン
おやつ作り
食事作り
ゲーム
etc.
本当に色々とアプローチをしたのですが、
興味関心を示さず、
ワーキングメモリを鍛えることはできませんでした。
本日、一緒にランチを食べていたら・・・
「囲碁は自分がどのように碁を打ってきたか覚えていなければなんだよ。
15手くらいは遡れるよ。
最近、いっぱい覚えられるようになってきたんだ。」と息子。
学校の成績もアップしているという事実があります。
きっと・・・
ワーキングメモリが鍛えられているのでしょう。
意図的にワーキングメモリを鍛えようとしても、
やる気にならなかった息子。
好きなことなら、ワーキングメモリを鍛えることができるのです。
子育てのポイントが2つあります
・好きなことを使って苦手を克服する
・やらないからとあきらめない
りんご塾も本格的に稼働することにしました。
ご希望の方は、お早めに。
高3生が抜けたので、空きができました。
塾生を募集しております。
それに伴い、無料相談の枠も拡大いたしました。
塾生でなくても、LINE@の登録ができます。
塾のある日は、毎日情報を発信していますので、
ご興味のある方はHPから登録してみてください。
Instagramでも情報を発信しています。
Facebookでも情報を発信しています。
「いいね」をお願いいたします。