052-715-7858
080-3392-8844

2020年07月

授業外の教科もサポートしています

 

 

 

こんにちは。

 

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の惣元です。

 

 

本日も雨が降ったり止んだりのお天気ですね。

先程までは空が明るくなってきたかな・・・と思っていましたが、また暗くなってきました。

 

 

・・・と書いているうちに雨が降ってきました。

 

来塾される際は気を付けてお越しくださいね^^

 

 

 

さて、既に期末試験を終えた学校もありますが、

多くの学校でテスト期間に入りました。

 

 

フォレストにも、学校終わりに直接来て

宿題やテスト勉強に励んでいる生徒の姿が増えてきました。

 

 

今日から明後日までの自習室予約は、

すべて埋まっている時間帯もあります。

 

 

 

特に中学1年生は初めての定期テストです。

 

 

どう勉強して良いかわからず、やることがいっぱいあって困っている生徒もいれば、

 

 

小学校の時のテストをイメージしてしまっている生徒もいます。

 

 

 

フォレストでは、自習室を見られるようにスタッフを配置し、

自習中でも質問をしたり、困ったときに声をかけられたりする環境を作っています。

 

 

 

また、普段の授業では数学、英語、国語のいずれかを受講している生徒がほとんどですが、

 

 

テスト期間ですから、生徒の要望によっては、

理科や社会の授業を行うこともあります。

 

 

 

また、こちらから他の教科の授業を提案する場合もあります。

 

 

もちろん、数学等も進捗は確認しますが、

全く手を付けられていない教科がないかどうか、

進め方が分からない教科はないか、

 

 

そもそも、テスト範囲はきちんと把握できているかどうか。

 

 

 

 

 

生徒たちが自信をもってテストに臨めるように、

 

 

力を発揮できた、とテストを終えられるように、

 

 

そして、その努力が点数にしっかり結びつくように、

 

 

 

 

 

フォレストでは授業以外の教科までサポートしています。

 

 

 

 

昨日テストを終えた生徒が、

 

「英語も化学もできたよ!わかったよ!」

 

と良い表情で報告してくれました。

 

 

テスト返却が楽しみです。

 

 

 

点数ももちろんですが、テスト一週間前に、

 

「できない、無理だ・・・」と言っていた生徒が

 

自ら教科を指定して授業を受けて

 

出来なかった問題が出来るようになった証拠です。

 

 

達成感もあるでしょうし、今後の自信にもなると思います。

 

 

 

来週テストの生徒たちからもそのような声が聞けるよう、

 

しっかりサポートしてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

塾生の多くがテスト前となる今週末は、

既に自習室の予約が入っています。

 

 

ご利用になりたい方はお早めにご連絡ください。

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行っています。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと1名塾生を募集しています。

 

夏期講習会は1名キャンセルが出たので、あと2名大丈夫です。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

MRI検査をして気づいたこと

こんにちは。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

梅雨空が続いていますね。

 

大雨による被害も出ていますので、

 

大雨の情報には気を付けていきたいものです。

 

 

本日、東京で新型コロナウイルスの感染者が224人出たそうです。

 

でも、重症者は少ないようですね。

 

何か意図があるように感じます。

 

でもでも・・・

 

まだまだ感染には気をつけていきたいですね。

 

 

私は、先週から検査週間となっています。

 

心臓は問題なし。

 

腰痛でMRI検査を昨日しました。

 

明日は、内視鏡検査となります。

 

塾を不在にする時間が多くなり、申し訳ございません。

 

検査で異常が見つからなければ、

 

来週からは通常通り塾にいることが多くなる予定です。

 

 

昨日、人生で初めて受けたMRI検査をしてわかったことを書きますね。

 

写真は借り物です。

 

ドクターに「こんなに頻繁に腰痛になるのは、

 

他の病気が隠れているかもしれないからMRI検査をしましょう」と言われていたので、

 

私の意識は・・・

 

「他の病気が隠れている」にフォーカスされてしまいます。

 

検査も始めててドキドキ。

 

病院に到着すると・・・

 

「これに着替えてください」と検査着に。

 

検査着を着るたびに、病人だな〜と思ってしまうのです。

 

待ち時間もドキドキ。

 

注意を読んでいると・・・

 

・検査時間は20分から60分

 

・検査者と会話はできる

 

・ガッガッが〜と音がする

 

・痛くはない

 

・動いてはいけない

 

このくらいの情報を得られただけでも少し安全。

 

 

検査技師がまた説明をしてくれました。

 

「耐えられなくなったら、これを押してください。」と緊急ベルを持たせてくれただけで安心。

 

 

検査が始まり、

 

写真にあるドーム状の中に入れただけで半分パニック。

 

自分が今どのような位置にいるのかがわからなくなり、

 

目が回る感じがするのです。

 

そのうち・・・

 

私の嫌いな音が何度も繰り返される。

 

私には、JAL123便が墜落するときに発していた音と似ている。

 

次の音は、非常事態を知らせるサイレンにしか聞こえない。

 

「耳栓をしていればよかった」と思ったほど。

 

 

そのうち体が熱くなる。

 

聞いていたから、良かったものの、

 

暑さを異常に熱く感じる。

 

 

何も聞かされていなかったら・・・

 

ギブアップしていたでしょう。

 

 

検査結果は妻と一緒に聞きました。

 

「オペをするほどではありませんが、

 

腰痛が起こりやすい状態であることは忘れないでください。」

 

これで一安心。

 

 

私は、今年55歳になるADHDですが、

 

初体験のことは恐怖を感じます。

 

恐怖はどこからくるのかと言いますと・・・

 

「見通しが持てないから」なのです。

 

検査技師に検査の見通しを持たせてもらえていたから、

 

嫌いな音や狭い空間でも耐えることができました。

 

 

MRI検査をして気づいたことは・・・

 

発達に問題のある子にとって、

 

見通しを持たせてあげることがどれだけ大切なことか再確認したことです。

 

 

日々、我が子と接していると、「見通しを持たせる」ことが面倒となり、

 

忘れてしまいがちです。

 

子供が思うように動いてくれない時は、

 

見通しを持たせているかどうかを再確認してみてください。

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行っています。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと1名塾生を募集しています。

 

夏期講習会は1名キャンセルが出たので、あと2名大丈夫です。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

定期テストに向けて学習をしていく

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

大雨が降っていますね。

 

常に最悪のことを意識して行動していきたいものです。

 

 

日曜日、名古屋駅に向かう車の中で・・・

 

「月曜日に古文のテストがる」と息子。

 

「どうして今それを言うか・・・」

 

「今、思い出した」

 

「思い出せただけ偉いよ」

 

怒っても無駄なので、怒りません(笑)

 

 

妻に、

 

竹取物語のポイントを解説している動画

 

本文と現代語訳

 

テストによく出る問題

 

をLINEして、息子にやらせるように言ったのですが・・・

 

 

息子からきたLINEは・・・

 

 

1時間くらい前に話していたのに、

 

もうやることがわからない。

 

明日、竹取物語のテストがあることさえ忘れている。

 

このようなものです。

 

この特性を前提にしていないと、

 

全てのことが狂うものです。

 

「特性の理解」が一番大事なことがわかります。

 

 

定期テストの勉強も普通の子のように計画に従って学習を進めることができない。

 

放置しておいたら何もやりません。

 

例えば、日曜日の勉強は、竹取物語となってしまって、

 

予定していた学習ができない。

 

それをどうすると思いますか??????

 

放置していたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日にやるべき課題も月曜日からの課題もやらない可能性が大。

 

どうしてやらないのか?

 

 

 

いくつか理由が考えられます。

 

・一度乱れてしまったものは、やりたくない。

 

・乱れたスケージュールをどう立て直していいかわからず、何もできない。

 

・「やらなくてもいいんだ」と思い、楽をしたいからやらない。

 

etc.

 

 

 

普通の子に比べて保護者がテストまでやることは非常に多いものです。

 

・提出物は期限までに出したか

 

・テスト範囲の変更はないか

 

・学習は定着しているか

 

・実技科目も勉強しているか

 

・テスト直前の最終確認

 

・テスト当日のアドバイス(筆記用具は持ったか、名前を書け、できない問題は飛ばせ、答案用紙に落書きをするな、、、)

 

 

手がかかる分可愛いと思うしかないですね(笑)

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行っています。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと1名塾生を募集しています。

 

夏期講習会は1名キャンセルが出たので、あと2名大丈夫です。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

問題を選ぶ

 

こんにちは。

 

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の惣元です。

 

 

 

今日は雨風の強い一日となりました。

室内はクーラーのついている場所がほとんどですから、濡れたままで居て風邪を引かないよう注意しましょう。

 

 

 

さて、次期の早い生徒たちは既に定期テストが始まっています。

 

 

明日からの学校もありますね。

 

 

テスト勉強も最後の追い込みにかかっているのではないでしょうか。

 

 

 

一般的に最後の追い込みと言うと、

テスト範囲を総復習したり、解けなかった問題を解き直したりするかと思います。

 

 

 

しかし、個性のある子どもたちの最後の追い込みは、少し違います。

 

 

 

 

朝に間違えたところだけを復習することが有効な子もいれば、

 

 

 

朝に復習をすると混乱するため、しない方が良い子もいます。

 

 

 

 

テスト直前であれば、自分がどちらのタイプなのかに合わせて復習をする必要があります。

 

 

 

 

テストまでまだ少しだけ余裕がある場合。

 

 

フォレストでは、問題を選んで勉強をするように伝えます。

 

 

理解が難しい問題はもう、やらなくて良いと伝えます。

 

 

 

なぜかというと、

理解が難しい問題、できない問題をすることでかえって、

 

出来ていたはずの問題もできなくなってしまう子どもが、非常に多いからです。

 

 

 

 

できる問題を確実に解く。

 

 

 

そのことが、難しい問題に取り組むよりも点数アップに繋がります。

 

 

 

目標点に向けて解く問題を選ぶ。

 

 

 

それが自分でできれば良いですが、難しい場合も多いので、フォレストではその辺りまでサポートしています。

 

 

 

 

 

 

 

塾生の多くがテスト前となる今週末は、

既に自習室の予約が入っています。

 

 

ご利用になりたい方はお早めにご連絡ください。

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行っています。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと1名塾生を募集しています。

 

夏期講習会は1名キャンセルが出たので、あと2名大丈夫です。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

発達障害児の定期テスト対策学習計画表

こんにちは。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

蒸し蒸ししていますね。

 

薬の副作用もあり、ダルダルです。

 

 

仕事が忙しく、

 

息子のことは放置でした。

 

昨日のLINEで息子のことを書いたら・・・

 

「これはまずい!」と私にスイッチが入り、

 

息子と一緒に定期テストまでの学習計画を立てました。

 

 

「学習計画を立てよう!」と言えば・・・

 

予想通りの回答。

 

「まだ範囲が発表されていないからわからないし、

 

計画なんて立てられないよ。」

 

「だったら・・・

 

テストがある教科を書き出して。」

 

「わかった」とノートに書き始める。

 

書き終わったところで、

 

「何を勉強したか書いてみて。」と私。

 

何事もスモールステップで進めるのが大切です。

 

「わかった」と真剣に考えだす息子。

 

すると・・・

 

「試験日程はサイバーキャンパス(iPad)に送られてきていた。」とチェックをしだす。

 

息子もスイッチが入ると・・・

 

定期テストのことに気づき出す。

 

 

美術と家庭科の試験がないことが判明。

 

勝手に喜んでいる。

 

テストの日程をExcelに入力させる。

 

7月16日 社会 保健体育 技術

 

7月17日 理科 国語

 

7月20日 英語 数学 Language Arts

 

「このことからすぐにわかることは?」と私。

 

「試験日と科目。それがどうした?」と息子。

 

「試験の前日に次の日の教科の勉強ができることがわかるだろ」

 

「なるほど。」

 

「勉強する科目を入力して。」とExcelに入力させる。

 

「パパ〜、頭いいね。」

 

「当然のこと。」

 

「英語と数学とLanguage Artsはいっぱい勉強できるね。

 

この日だけ勉強するのでよくない?」

 

「いいわけないだろ!

 

お前の頭の特性を考えて。」

 

「そうだね〜。

 

でも・・・

 

こんなにいっぱい勉強するの?」

 

「小学校時代とは違うんだよ。」

 

「テストは嫌だね〜〜〜〜〜。」

 

「次に各教科どのくらい勉強すればいいか自分なりに考えてみて。」

 

・・・

 

5分くらい考えた後、頓珍漢なことを書き出す。

 

国語1時間半

 

数学2時間半

 

・・・

 

「これだけしかしないの?」

 

「毎日やれば?」

 

「学校がある日でも、12時間も勉強できるの?」

 

「嫌だ!!」

 

「自分で書いたじゃん。」

 

「適当にやれば。」

 

「適当にやれば、勉強しない科目が出てくるだろ。」

 

「そやね。」

 

個性ある子は時間の把握が苦手な子が多いものです。

 

一緒に考えてあげました。

 

 

合計83時間

 

これだけやれば、人並みの得点は取れるはず。

 

このくらいやらないと・・・

 

全て一桁の可能性も。

 

 

さあ始めようとすると・・・

 

「何にもないよ。」と嬉しそうに息子。

 

「何故?????」

 

「全部学校に置いてある。」

 

仕方ないので、自宅と塾にあるもので学習を始めました。

 

1日目から・・・

 

スケジュール通りにはいかない(笑)

 

舐めているので、きつめに対応すると・・・

 

涙ぐむ。

 

本当に・・・

 

手がかかります。

 

誰かにお願いできればな〜〜〜〜と思いますね〜。

 

親子共々ストレスです(笑)

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行っています。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと1名塾生を募集しています。

 

夏期講習会は1名キャンセルが出たので、あと2名大丈夫です。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

 

夏期講習会、塾生1名募集

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

昨日、腰を痛めてしまい、

 

この1ヶ月で2回目。

 

治ったと思っていたのは、

 

痛み止めが効いていただけだったのかもしれません。

 

今週の水曜日にMRI検査となってしまいました。

 

整形外科の知り合いのドクターの話では・・・

 

「年齢的にオペを勧められるかもね〜。」

 

加齢によって様々な不調が出てきています(涙)

 

 

キャンセルと空きができましたので、

 

夏期講習会と塾生1名募集します。

 

ご希望の方は、お早めに。

 

 

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に実施しています。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、塾生の募集を停止しました。

 

夏期講習会も募集停止しました。

 

キャンセル待ちはお受けいたします。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

見えないものはわからない

こんにちは。

 

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の惣元です。

 

 

今日は雨が降っていますね。

 

窓を開けて換気をしつつ、雨が強くなると窓を閉めて…を行っています。

 

 

 

さて今日は、個性のある子どもたちは、「見えないもの」を「ないもの」だと認識するということについてお話したいと思います。

 

 

 

例えば数学の因数分解についてです。

 

 

因数分解の最初の段階で、

共通因数をくくりだすという作業があります。

 

 

ab-ac

 

 

という式だと、

 

 

aが共通しているので、

共通しているものを外に出して、

 

 

ab-ac

=a(b-c)

 

 

という形にすることです。

 

 

 

 

上のような、共通している「a」が見えている式であれば、

個性のある子どもたちもスラスラと解く事ができます。

 

 

一方、

 

 

27x+36

 

 

のような式の場合。

 

 

 

共通因数は、「9」で

 

27x+36

=9(3x+4)

 

となります。

 

 

多くの子どもたちは、

九九を思い返して共通する数を見つけることができますね。

 

 

しかし個性のある子どもたちは、

 

 

表面上見えない数を、無いものと認識してしまうため、

なかなか共通因数を見つけることができません。

 

 

 

フォレストではこのような場合も個性に合わせて、ヒントを出したり、問題レベルを変えたりして、指導を行っています。

 

 

 

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、塾生の募集を停止しました。

 

夏期講習会も募集停止しました。

 

キャンセル待ちはお受けいたします。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

教室長候補大募集

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

フォレスト個別指導塾池下校では、

 

生徒募集を停止になりました。

 

今後は、名古屋駅付近にフォレスト個別指導塾をオープンする予定です。

 

りんご塾も併設しており、

 

今後、日本全国の展開も視野に入れています。

 

教室長を大募集しています。

 

給与は、現在の給与を考慮して決定いたします。

 

ご希望の方は、

 

フォレスト個別指導塾のHPよりメールにてお問い合わせいただければと思います。

 

フォレストグループは、

 

群馬県高崎市と前橋市で、

 

放課後等デイサービス5事業所。

 

愛知県名古屋市で、

 

児童発達支援事業所1事業所

 

フォレスト個別指導塾1教室

 

りんご塾1教室。

 

を運営しています。

 

今後は・・・

 

名古屋市内で、

 

児童発達支援事業所フォレストキッズ

 

個性ある子のためのフォレスト個別指導塾

 

算数オリンピックを目指すりんご塾

 

を展開していきます。

 

また、リアルな塾とオンライン指導を組み合わせた新しい塾の形も追求していきます。

 

早ければ・・・

 

年内に1教室オープンできればと思っています。

 

フォレストグループのヘッドオフィスは、

 

名駅近くのルーセントタワーにあります。

 

新しい時代の教育、支援の形を一緒に作っていきましょう。

 

 

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、塾生の募集を停止しました。

 

夏期講習会も募集停止しました。

 

キャンセル待ちはお受けいたします。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

 

 

 

 

塾生の募集を停止致します

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

朝からフォレストのスポーツトレーナーの腰痛に効くストレッチの指導を受け、

 

食事も意識し始めているので、

 

仕事はハードなのですが、絶好調です。

 

 

定期テストが近くなったこともあり、

 

昨日は、指導ブースも自習スペースも満席。

 

 

今年の夏に唯一出した新聞広告が6月30日に掲載されたようです。

 

 

ものすご〜〜〜〜く戦略家な知人の塾も掲載されており、

 

効果がある広告なのかもしれません。

 

初めて出した広告なのですが、

 

反応がたくさんありました。

 

おかげさまで・・・

 

あっという間に、定員いっぱいに。

 

本日(7月3日午前7時30分現在)までに無料相談の予約を取られている方のお席は確保しておきますが、

 

募集定員を超えたので、

 

塾生の募集を一旦停止させていただきます。

 

キャンセル待ちや無料相談は引き続き行っておりますので、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

 

本日は・・・

 

自習スペース担当のスタッフも追加配置して、

 

座席数7席(指導スペース3席、自習スペース4席)に対して、

 

講師4名で対応していきます。

 

 

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、塾生の募集を停止しました。

 

夏期講習会も募集停止しました。

 

キャンセル待ちはお受けいたします。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

 

 

夏期講習期間に入りました!

 

 

こんにちは。

 

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の惣元です。

 

 

本日も良いお天気ですね^^

 

 

7月に入りましたが、今年はコロナの影響が大きいため、少し早く感じる方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、中学生以上のテスト対策も考慮して、夏期講習の期間を長めに設定しており、

 

 

 

本日7月2日(木)から夏期講習期間に入りました。

 

 

 

夏期講習中ですが通常授業も変わらず行っております。

 

 

 

個性のある子どもたちの中には、急な予定の変更が難しい子どもが多いです。

 

 

ですので、先週のうちに、保護者の皆様へ、本日7月2日から8月31日までのご予定をお送りしています。

 

 

 

予定をご確認の上、お間違いのないようお越しいただければと思います☺

 

 

 

また、日を追うごとに、自習室の利用も増えてきています。

 

 

 

コロナウイルス対策として、自習室の利用は2名までとしていましたが、4名までに拡大することも検討しています。

 

 

 

1週間以上前にご連絡いただきますと、比較的余裕をもってご予約いただけるかと思います。

 

 

また、個性のある子どもたちは、一人で学習を進めることが難しい場合もあります。

 

 

 

・どこをやっていいかわからない

 

・集中できない

 

・意識が飛び思考が止まってしまう

 

などですね。

 

 

 

そのようなお子様のために、早い段階でご予約いただけましたら、自習室を見るスタッフを配置することもできます。

 

 

 

是非、ご利用いただく際は余裕をもってご連絡くださいね☺

 

 

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP

やることを明確にしてあげる

おはようございます。

 

名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

本日は、月末です。

 

6月の振り返りをし、

 

7月の予定を立てたいですね。

 

定期テストがほとんどの中学で中旬に実施されることと思います。

 

学習計画を立てることと思います。

 

個性ある子は、学習計画を立てることができない子も多いものです。

 

昨日書いたブログ

 

 

や以前のブログを参考にしていただきまして、

 

その子に合った学習計画を立てましょう。

 

ただ・・・

 

「1日最低でも3時間は勉強をして」

 

「何度も繰り返すのだよ」

 

「目標点を決めて、それをゲットするためにどのように勉強をすればいいか考えて」

 

というようなことを言っても計画を立てられず、

 

親vs子、先生vs生徒となってしまうこともしばしば。

 

 

正直言って・・・

 

その子の教科への興味

 

苦手なこと

 

忘れるタイミング

 

学習特性

 

etc.

 

を考慮し、教科ごとに学習計画を立て、

 

それをスケジュールに落とし込んでいきます。

 

次のこともその子の特性によるのですが・・・

 

進み具合や理解度によって調整する時間を作っておいた方がいい子と作っておかない方がいい子がいます。

 

我が息子は、調整時間を作っておかない方がいいのです。(見える化しないで、こっそり準備はしておきますが。。。)

 

調整時間があると思うと、

 

ゆっくりと適当に学習を進める可能性が高くなるからです。

 

 

もう一つ気をつけなければならないのが・・・

 

試験範囲が分かっていないから計画が立てられないというもの。

 

試験範囲は遅いところですと、

 

一週間前から10日前の発表となります。

 

それまで計画を立てないのは危険すぎます。

 

早急に親子会議を開いて、

 

学習計画を立ててください。

 

 

その時大事なことがあります。

 

「切り捨ての術」を使うことです。

 

それは・・・

 

次のブログで書きます。

 

 

 

フォレスト個別指導塾では、

 

夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。

 

月曜、木曜、金曜は、13時から21時

 

土曜、日曜は、9時から18時

 

8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み

 

現在のところ上記のような計画です。

 

フォレスト個別指導塾は、あと2名塾生を募集しています。

 

夏期講習会は1名キャンセルが出たので、あと3名大丈夫です。

 

 

りんご塾も7月よりオープンする予定です。

 

日曜日 9時から18時

 

月曜日 15時から19時

 

に実施する予定です。

 

りんご塾は、11名の募集です。

 

 

無料相談を実施しています。

 

日程等はお問い合わせください。

 

 

スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。

 

 

塾生でなくても、LINE@の登録ができます。

 

塾のある日は、毎日情報を発信していますので、

 

ご興味のある方はHPから登録してみてください。

 

 

Instagramでも情報を発信しています。

 

Facebookでも情報を発信しています。

 

「いいね」をお願いいたします。

 

フォレスト個別指導塾HP

 

 

昨年12月より

 

車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。

 

未就学児でお困りの子がいる場合は、

 

ご連絡をいただければと思います。

 

フォレストキッズHP