聞こえたまま英単語を書く
2020.06.29
こんにちは。
名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の惣元です。
本日は良いお天気になりましたね^^
運動がてら外を歩くときはマスクを外したり日傘をさしたりして、熱中症にも十分注意しましょう。
さて、フォレストで勉強をしている子どもたちは不思議なことに、
同じような間違いをすることが多いです。
学校も学年も違うのに、
「これ、誰かも同じ間違いをしていたな・・・」と思うことが
非常に多くあります。
漢字、計算、英語・・・
本当に多いのです。
今日はその中でも英語に多い間違いを紹介します。
フォレストに来ている個性のある子の英語での間違いで
特徴的なものが3つあります。
①ピリオド、カンマ、クエスチョンマークを付け忘れる
これは以前より撹上も何度もブログに書いていると思います。
撹上の息子さんはよく、
「なんでこれつけないといけないの?
つけなくてもわかるじゃん」
と言っていますね。
自分が必要であると思わないことは
人間誰しも忘れがちになってしまいますから、
ピリオドを忘れるだけで点数を落としてしまう、
ピリオド一つのせいでやり直しになってしまう、
などと言うことを本人に自覚させるためのアプローチが必要です。
②単語をまとまりで書くことができない
普通、英文を書くときは、単語ごとにまとめて書きます。
I am an English teacher.
このように、ひとつの単語はまとめて、単語と単語の間は空けて書きますよね。
個性のある子どもたちが上の文を書くと、
Iam a n E n g lish t ea c h er.
このようになっていることが非常に多いです。
これも、まとめて書く事の必要性を感じていない、というところがあります。
また、書いている子どもたちを見ていると、
単語を書いている最中に腕ごと動かしている子どもが多いです。
一般的には、単語を書いている間は手首を動かしているのではないでしょうか。
手首を動かさずに腕ごと動かしてしまうために、
必要以上に文字と文字の間が広がってしまったり、
字間が狭くなったりしている場合もあります。
③ローマ字のように聞こえたまま書いてしまう
例えば、department(デパートメント)と書きたいとします。
子どもたちは聞こえたままに、
「depatomento」と書いてしまうことが多いです。
特に、「デパート」という単語は日本語でも使いますし、、、
日本語でもよく使う英単語は、このように
聞こえたまま書いてしまうことが多い傾向にあります。
このような場合には、
単語を全て書かせるのではなく、
「depa_ _ _ men _」
このように、一部分だけを穴抜きにして、
そこにフォーカスが当たるようにすることが多いです。
撹上のブログにもありましたが、
定期テストが近づいています。
定期テストは、「書く」テストです。
「書ける」ようになることに焦点を当てて
学習を進めていきましょう。
フォレスト個別指導塾では、
夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。
月曜、木曜、金曜は、13時から21時
土曜、日曜は、9時から18時
8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み
現在のところ上記のような計画です。
フォレスト個別指導塾は、あと2名塾生を募集しています。
夏期講習会は1名キャンセルが出たので、あと3名大丈夫です。
りんご塾も7月よりオープンする予定です。
日曜日 9時から18時
月曜日 15時から19時
に実施する予定です。
りんご塾は、11名の募集です。
無料相談を実施しています。
日程等はお問い合わせください。
スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。
塾生でなくても、LINE@の登録ができます。
塾のある日は、毎日情報を発信していますので、
ご興味のある方はHPから登録してみてください。
Instagramでも情報を発信しています。
Facebookでも情報を発信しています。
「いいね」をお願いいたします。
昨年12月より
車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。
未就学児でお困りの子がいる場合は、
ご連絡をいただければと思います。
フォレスト個別指導塾では、
夏期講習会は7月2日〜8月31日に行う予定です。
月曜、木曜、金曜は、13時から21時
土曜、日曜は、9時から18時
8月6日(木)〜8月10日(月)はお休み
現在のところ上記のような計画です。
フォレスト個別指導塾は、あと2名塾生を募集しています。
夏期講習会は1名キャンセルが出たので、あと3名大丈夫です。
りんご塾も7月よりオープンする予定です。
日曜日 9時から18時
月曜日 15時から19時
に実施する予定です。
りんご塾は、11名の募集です。
無料相談を実施しています。
日程等はお問い合わせください。
スタッフを増やしましたので、塾生を大募集しています。
塾生でなくても、LINE@の登録ができます。
塾のある日は、毎日情報を発信していますので、
ご興味のある方はHPから登録してみてください。
Instagramでも情報を発信しています。
Facebookでも情報を発信しています。
「いいね」をお願いいたします。
昨年12月より
車道駅の近くで児童発達支援事業を始めました。
未就学児でお困りの子がいる場合は、
ご連絡をいただければと思います。