弾力的に対応していきます
2020.02.28
おはようございます。
名古屋市千種区池下にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。
昨日の指導中に・・・
「3月2日から春休みまで臨時休校」のニュースが飛び込んで来ました。
自宅に戻り、フォレストグループのスタッフと緊急会議。
今後の対応について話し合いました。
愛知県の大村知事、名古屋市の河村市長が相次いで会見をし、
政府の要請を受諾するとしました。
これで、愛知県、名古屋市の小中高校、特別支援学校は、休校となることが決まりました。
私の大学時代の友人たちは・・・
学校の教員
しかも・・・
管理職
現場は、大混乱しているようです。
個性ある子は、リズムを崩したくはないものです。
フォレスト個別指導塾は、以下のように対応していきます。
個別指導塾ですので、スタッフが感染していなければ、感染リスクは低いと考えています。
・原則的に今まで通りに指導
・希望者には指導日変更
・希望者にはzoom(テレビ電話のようなもの)で指導
・自習スペースの閉鎖
状況に応じて、LINEで情報を発信していきます。
登録がまだの方は是非登録をしてください。
スタッフの健康管理と感染リスクを下げる環境作りもより一層力を入れていきます。
スタッフには、以下のような健康チェックリストを毎日提出してもらうことにしました。
感染リスクを下げるために以下のようなことを要請しました。
・全スタッフに健康チェックの義務化
・公共の交通機関を極力使わない
・指導が終わるたびに、石鹸での手洗い
・ドアノブの消毒
・勤務時間外も人混みを避け、剣尖リスクを避ける
・自分の目、鼻、口を触らない
感染リスクの下げ方
・人混みを避ける
・不特定多数の人が触るところを触らない
・公共の交通機関を使わない
・免疫力を高める(ストレス軽減、睡眠、食事)
・ローテーションをうまく組み、負荷を軽減する
・手洗いをこまめにする
・外出先から戻ったら、うがいをする
経験したことのない状況に突然なりました。
臨機応変な対応をして行く予定です。